- ホーム
- > アンティーク&ヴィンテージメダイ
- > 聖母、キリスト、聖体拝領、ローマ教皇、聖人、天使、その他メダイ
- > 【マグダラのマリア】【サントボーム巡礼祈念】【L.PENINペナン一族ジャン・バティスト・ポンセ作】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ
【マグダラのマリア】【サントボーム巡礼祈念】【L.PENINペナン一族ジャン・バティスト・ポンセ作】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1860]

販売価格: 24,800円(税込)
商品詳細
日本で絶大な人気を誇る聖女の一人、マグダラのマリアのメダイです。
マグダラのマリアは有名で人気がある割には彼女をモチーフにしたメダイその他聖品が少ない聖人のひとりでもあります。
キリスト教の聖人の一人であり、イエスの復活を彼の弟子たちに伝える役目を請け負ったことから、『亜使徒』や『使徒たちへの使徒』と呼ばれています。
また聖書の中に、(墓に入っていると思われていたイエスの遺体に香油を塗るためマグダラのマリアは香油の入った壺を持って墓を訪れていた)という記述によって『携香女(けいこうじょ)』とも呼ばれています。
イエスによってマグダラのマリアに憑いた悪霊を払われたことで、彼女は心身の病を治すことができました。
磔にされたイエスを見守り、埋葬を見届け、そして後にイエスキリストの復活に最初に立ち会った一人として伝えられています。
イエスが磔刑に処せられた後、マグダラのマリア、マリア・サロメ、マリア・ヤコベ、従者のサラ、マルタ、ラザロたちが、エルサレムから小舟で逃れてサント=マリー=ド=ラ=メールへと流れ着きました。
その後マグダラのマリアはサント=ボーム山塊の洞窟で余生を過ごしたとされています。
マグダラのマリアのご絵やメダイには(洞窟内)(傍らに髑髏)(十字架)(聖書)あるいは(香油壷)
これはマグダラのマリアを意味する重要なアトリビュートです。
(これによってマグダラのマリアは調香師の守護聖人でもあります
本品の表面絵柄はそのアトリビュートの香油壷が脇に描かれており、
マグダラのマリアの象徴でもある髪を下ろした姿ですが、この絵柄は恐らくマグダラのマリアのメダイで最も有名かつ人気の絵柄でしょう。
S.MAGD.ORA P.N
(Sancta Maria Magdalena ora pro nobis)(ラテン語)
聖マグダラのマリアよ、われ等の為に祈り給え
SOUVENIR DE LA SAINTE BAUME(フランス語)
サントボームの(巡礼)祈念品
この素晴らしいマグダラのマリア絵のメダイを制作したのは、
芸術家ジャン・バティスト・ポンセ (JeanーBaptiste Poncet, 1827ー1901)
当店でもいくつか扱ったL.PENINリュドヴィク・ペナン (Ludovic Penin 1830-1868 19世紀前半以来四世代にわたってメダイ彫刻家を輩出したリヨンのペナン家のひとりです。
類稀な才能で弱冠34歳(1864年)にして当時の教皇ピウス9世よりカトリック教会公式メダイユ彫刻家に任命されたメダイ彫刻家
その彼の作品をいわば(当世風)に改良した作品です。
L.PENINの素晴らしい彫刻メダイを更に、当時流行したアールヌーヴォーの影響を受けながら都会的、洗練された優雅さをくわえて
復活させました。
その為ジャン・バティスト・ポンセの作品にはふたりの連名を意味する(PENIN PONCETあるいはP P LYON)の銘が刻印されています。(香油壷の左下にP P LYON)
普通のメダイと比べて比較にならないほど美しく優雅で、美術メダイと分類すべきほど、非常に美しく細かな彫りが施されています。
マグダラのマリアのメダイはとても人気がありコレクターも多い為、オリジナルのアンティークメダイはとても希少で滅多に見付かりません。
そして見付かっても高額で取引されているため、型を取ってコピーを量産する人々が後を絶えず、
某ハンドクラフトサイトでは実にクオリティの低いコピー品が大量に販売されています。
コピー品ではなく「本物の」「オリジナルの」「真正アンティーク」のマグダラのマリアメダイをお探しの方はこの機会是非お見逃し無く。
【素材】
合金 シルバーメッキ
【重量】
2.9g
【サイズ】
φ18.5mm
【備考】
*アンティーク、ヴィンテージ、中古品は経年変化による変色、汚れ、染み、傷、歪み、破損等あることがございます。画像をよくご覧頂き、ご判断、ご納得の上でのご購入をお願い致します。
*チェーンは撮影小物です。付属品ではありません。
関連商品
-
【K18イエロークロス】【円柱シンプルデザイン】【1.2g】イタリア・アンティーク&ヴィンテージクロス [al1711]
41,400円(税込)
【図柄など解説】 1900年代半ば以降の18金のクロスです。 18カラットゴールド。イタリアでK18(750/1000)750の刻印が打たれます。バチカン部分に打たれています。 反対側にはメーカ…
-
【K18イエローゴールドメダイ】【アールヌーヴォー花縁と聖母】【1922年】【1.7g】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1778]
73,400円(税込)
【図柄など解説】 1900年代初期の18金メダイです。 18カラットゴールド。フランスでK18製品を証明する鷲の頭の刻印がバチカンを通すワッカ部分に打たれています。 アールヌーヴォーが流行ってい…
-
【聖ジャンヌダルク】【ゴールドFIXメダイ】【彫刻家Edmond.H.Becker】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1491]
10,800円(税込)
【図柄など解説】 フランスの国民的英雄、絶大な人気を誇る聖人 ジャンヌダルクのゴールドFIXメダイです。 ジャンヌダルクはその人気より非常に沢山のデザイン、種類のメダイやブローチ、文具等その他様々…
-
【花植物透かし模様】【シルバー製聖母子金鍍金】フランス・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al0558]
5,620円(税込)
ヨーロッパで実際に使われていたアンティーク・ヴィンテージメダイです。 永い年月を経て味わいのあるお品となっております。 【図柄など解説】 繊細かつとても美しい花と植物文様透かし細工のシルバー…
-
【感ずべき聖母マーテル・アドミラビリス】【ニッコロ・チェルバラ】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1859]
19,200円(税込)
【図柄など解説】 ローマ、スペイン広場にあるトリニタ・デイ・モンティの修道院にある有名な聖母のフレスコ画を元に作られたメダイです。 MATER ADMIRABILIS(感ずべき聖母) 「感ずべき…
-
【モン・サン・ミシェル巡礼記念メダイ】【大天使ミカエル】【銅製】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1853]
19,300円(税込)
【図柄など解説】 19世紀末の品です。 当店でも大人気、大天使ミカエルのメダイで、裏面には知らない人はいない程有名なカトリックの巡礼地、世界遺産でもあるモン・サン・ミシェルの絵柄が彫られています。…
-
【ローマ帝国正規軍紋章Labarum】【ギルド式典用メダル】【聖ステファノ】イギリス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1080]
11,600円(税込)
【図柄など解説】 迫力のある大型透かしメダイです。 中央には当店の名前にも使ったLabarumラバルム。 *ラバルム(Labarum)とは、ローマ帝国正規軍の紋章の一つ。コンスタンティヌス1世に…
-
【日本殉教者列聖記念】【フランシスコ会23名】【ローマ教皇ピウス9世】イタリア・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al0714]
23,400円(税込)
ヨーロッパで実際に使われていたアンティーク・ヴィンテージメダイです。 永い年月を経て味わいのあるお品となっております。 【図柄など解説】 豊臣秀吉の命によって1597年に長崎で磔刑に処された…
-
【両面ガラス嵌め込みジェムメダイ】【サクレ・クールイエスの御心】フランス・ヴィンテージメダイ [al1584]
6,980円(税込)
【図柄など解説】 両面にガラスが嵌めこまれたジェムメダイです。 1900年代前半の品。 真鍮で手巻きで丁寧に作られた枠に線を捻って作られた縁飾りを巻いた装飾でとても凝っています。 ベベルガラス…
-
【イエスの御心】【サクレクール寺院】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al0379]
1,640円(税込)
ヨーロッパで実際に使われていたアンティーク・ヴィンテージメダイです。 永い年月を経て味わいのあるお品となっております。 【図柄など解説】 紋章のような、盾形をした異型メダイです。 表面はイ…