- ホーム
- > 販売済
- > 聖品1(ご絵と祈祷書以外の聖品)
- > 【シルバー製ルリケール聖遺物入れ】【十字架のイエスとマグダラのマリア】【弦月の聖母】フランス・アンティーク&ヴィンテージ聖品
【シルバー製ルリケール聖遺物入れ】【十字架のイエスとマグダラのマリア】【弦月の聖母】フランス・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al164820800]
商品詳細
聖遺物が収められた(小さな)入れ物をフランス語でルリケールなどと呼びますが、
よく見かける一般的なルリケールは片面がガラスか樹脂の窓で中が覗けるようになっておりそこに聖遺物が収められている(封蝋されています)(開封はできません)タイプですが
こちらは元から開閉ができる事を前提としたロケット型です。
両面金属面で蝶番で『開けるのを前提にした構造」タイプで、中に何かが収められているものをそもそも見かけた事が無いので、このタイプは元々中身は無く空がデフォルトで持ち主が巡礼地の記念品や
手に入れた聖遺物を自ら納めるスタイル、で使用するものなのかもしれません。
こちらはバチカンが欠損していた為、手持ちのカニカンとメダイをセッティングしてペンダントトップとして使用できるように致しました。
以前こちらと同じスタイルのものでバチカンが残っているものを入手した事がありますがそちらはバチカン部分にシルバーの刻印が打たれていました。
こちらの品は明らかにシルバー製、刻印は恐らく、欠損したバチカンの方に打たれていたはずです。
全体的にシルバー独特の黒ずみ(硫化)でアンティークシルバーらしい、いい塩梅の色合いになっています。
表面の絵柄は十字架上のイエスとそれを見届けたマグダラのマリアです。
キリスト教関連絵画ではマグダラのマリアは髪を下ろした姿で描かれます。
表面はフランスアンティークにしては珍しく、どちらかというとドイツ聖品によく見られるMondsichelmadonna(独)弦月の聖母
「ヨハネの黙示録」十二章一節で描かれています。
『また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠をかぶっていた』
聖母の周りにはフランス語でMARIE A ÉTÉ CONÇUE SANS PÉCHÉ(原罪無くして宿り給いし聖マリア)
中に仕込んだメダイの片方は表面は絶えざる御助けの聖母、裏面はイエスの御心、もう一方は裏面は幼きイエスの聖テレーズ
聖テレーズの有名なフレーズ『私は天から薔薇の雨をこの世に降らせましょう』からの、薔薇型のメダイです。
目立つ歪み、キズ等無く非常に良い状態です。
欧州ではルリケールはどの聖人由来かにもよって価格は異なりますが、全体的にとても高額で取引されています。
今回は中身はありませんがとても良い物、しかもマグダラのマリアが描かれているというレアな品を入手できました。
ルリケールお探しの方は是非この機会お見逃し無く。
【素材】
シルバー 真鍮 合金 シルバー鍍金 シルバー色金属メッキ
【重量】
合計で6.6g
【サイズ】
ケース本体23/19mm/厚み7mm(バチカン除く)
【備考】
*アンティーク、ヴィンテージ、中古品は経年変化による変色、汚れ、染み、傷、破損等ございます。画像をよくご覧頂き、ご判断、ご納得の上でのご購入をお願い致します。
*チェーンは撮影用小物です。付属品ではございませんのでご注意下さい。
関連商品
-
【両面ガラスジェムメダイ】【ロザリオブレスレット】【サクレクールイエスの御心】ポーランド・ヴィンテージメダイ [al16357280]
0円(税込)
【図柄など解説】 両面にガラスが嵌めこまれたジェムメダイを2連タイプのロザリオブレスレットに仕立てました。 1900年代初頭のメダイです。 真鍮で手巻きで丁寧に作られた枠に丸みを帯びたガラスを両…
-
【両面ガラス嵌め込みジェムメダイ】【ルルドの聖母】【聖テレーズ】フランス・アンティーク&ヴィンテージメダイ [al1560]
8,400円(税込)
【図柄など解説】 両面にガラスが嵌めこまれたジェムメダイです。 1900年代前半の品。 真鍮で手巻きで丁寧に作られた枠に線を捻って作られた縁飾りを巻いた装飾でとても凝っています。 ベベルガラス…
-
【両面ガラス嵌め込みジェムメダイ】【サクレ・クールイエスの御心】フランス・ヴィンテージメダイ [al1584]
6,980円(税込)
【図柄など解説】 両面にガラスが嵌めこまれたジェムメダイです。 1900年代前半の品。 真鍮で手巻きで丁寧に作られた枠に線を捻って作られた縁飾りを巻いた装飾でとても凝っています。 ベベルガラス…
-
【白蝶貝透かし細工両面ガラス嵌め込みミニルリケール】【聖遺物】【ルルドの聖母】フランス・アンティーク&ヴィンテージ品 [al1647]
12,800円(税込)
【図柄・刻印・フレーズ解説】 聖遺物が収められたペンダントトップ型ルリケール(フランス語)です。 マザーオブパールと呼ばれる白蝶貝を丁寧に手作業で切り出し透かしの細工が施されています。 中央には…
-
【聖遺物が納められたフィリグリーロザリオ】【淡水ブラックパール】ドイツ・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al1437]
132,000円(税込)
【図柄など解説】 1700年代から多くは1800年代、19世紀末に特に多く作られた、フィリグリー(銀線細工)製のドイツロザリオ,真正のフィリグリー製ロザリオです。 19世紀半ばー19世紀末の品です…
-
【5連ロザリオ】【19世紀末ドイツフィリグリー(風)ロザリオ】ドイツ・アンティークロザリオ [al140238800]
0円(税込)
【図柄など解説】 1700年代から多くは1800年代、19世紀末に特に多く作られた、フィリグリー(銀線細工)製のドイツロザリオの、(銀線ではなくフィリグリー風に作られた別の製法)で作られたバージョン…
-
【最小サイズ】【フルールドリス文様聖像入りケース】【ルルドの聖母】フランス・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al164422900]
0円(税込)
【図柄など解説】 日本で言うところの念持仏、旅行先や出先などで祈りをささげるための携帯用の聖像入りケースです。 昔のご婦人は旅行先などに必ずと言っていいほど携帯用の聖像(ケース入り)、折りたたみ式…
-
【フルールドリス文様聖像入りケース】【ルルドの聖母】フランス・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al156622900]
0円(税込)
【図柄など解説】 日本で言うところの念持仏、旅行先や出先などで祈りをささげるための携帯用の聖像入りケースです。 昔のご婦人は旅行先などに必ずと言っていいほど携帯用の聖像(ケース入り)、折りたたみ式…
-
【聖職者が実際に使用していたご聖体入れ】【バチカン付きホスチアケース】イタリア・アンティーク&ヴィンテージ聖品 [al1493]
13,500円(税込)
【図柄など解説】 ご聖体と呼ばれる、カトリックの儀式に欠かせない薄くて円状の特殊なパンを入れるための容器です。ヴィンテージ、1900年代半ば以降の品です。 *聖体(せいたい)とは、カトリック教会、…
-
【聖ジャンヌダルク紋章】【青エナメルロカイユ装飾】【パウダーケース】フランス ・アンティーク&ヴィンテージ品 [al1516]
17,800円(税込)
【図柄など解説】 19世紀末フランスアンティーク、ジャンヌダルク紋章とロカイユ装飾のプードリエール、アンティークのパウダーケースです。 ジャンヌダルクはその人気より非常に沢山のデザイン、種類のメダ…